医療法人社団いちご会 美加レディースクリニック

診察予約

最先端の受精培養技術について 詳しく見る

〒062-0933 札幌市豊平区平岸3条13丁目5-21
南平岸ビル1~3階 / 地下鉄「南平岸駅」徒歩1分
  • 011-833-7773 タップで電話する
  • Googlemapで地図をみる

オンライン診療はこちらから

診療予約はこちらから

美加レディースクリニック Instgram始めました

高濃度ビタミンC点滴
詳細と予約はこちら

診療時間”

月水金

午前 09:00~13:00

午後 15:00~17:30

夜間 17:30~18:30
(金は18:00まで)

火曜日

午前 09:00~13:00

午後 不定期

木曜日

午前 09:00~12:30

土曜日

午前 08:30~13:00

※日・祝 休診 ※受付開始は診療開始時間の30分前から、受付終了は診療終了時間の30分前まで
※コロナ感染予防の為患者様おひとりでご来院ください。同伴者はお控えください。
※オンライン診療は8:30から予約ができます。

美加レディースクリニックは、女性医師による“不妊症・不育症の専門クリニック”です。

「なかなか妊娠しない。」「妊娠はするけれど、流産してしまう。」

そのような悩みをお持ちの方は、私たちのクリニックにお越し下さい。

赤ちゃんを抱きたいと願うご夫婦にとって、どちらの状況も大変つらいものだと思います。私も1人の女性として、そして1人の母親として、子どもをほしいと望む気持ちが十分にわかります。

多くのご夫婦は、だいたい1年以内には妊娠します。1年の間に妊娠しなかったら、何か原因があるのかもしれません。また、妊娠はするけれど流産してしまうというつらい経験が2回続いたら、何か原因があるのかもしれません。「赤ちゃんを抱きたいのに、思うようにいかない」とつらい思いをされていたら、一度、お話にきてみてください。私たちは、いつでも扉を開けています。

あなたの不妊や不育の原因を探り、的確な治療をし、あなたが赤ちゃんを抱きたいという願いに一歩ずつ近づいていけるよう、心をこめてお手伝いいたします。

院長 金谷 美加

札幌医大にて、不妊症および不育症に関する研究、治療。東京大学医科学研究所に国内留学。
その後、不育症、着床に関する研究にて、博士号取得。

体外受精などの先進医療までをカバー

不妊症専門外来 “なかなか妊娠しない”不妊症を疑ってみる必要があるかもしれません

なかなか妊娠しない。「不妊症」の診断の基準としては、「妊娠を希望し、1年間性生活を行っているにもかかわらず、妊娠の成立をみない場合」という定義があります。不妊症の原因は様々な要因が考えられ、経験と知識のある専門医による診査・診断・治療が必要となります。

不妊症専門外来について詳しく見る

不育症の治療 妊娠しても流産してしまう”不育症を疑ってみる必要があるかもしれません

不妊症専門外来 “なかなか妊娠しない”不妊症を疑ってみる必要があるかもしれません

妊娠はするけれど流産・死産・新生児死亡を繰り返してしまい、結果的に子供を持てない場合を、「不育症」といいます。
しかし、不育症は決して絶望的ではなく85%以上の患者さんが出産にいたています。勇気をだして、どうぞ、ご相談にいらしてください。

不育症の治療について詳しく見る

妊娠予定外来 「この先赤ちゃんを産む予定でいる」 早くから“産める体づくり”をして将来の妊娠に備えましょう

タバコと妊娠

流産をしたくない

高度な先進医療を支えるスタッフたちがいます

スタッフについて詳しく見る

高度な先進医療を支える医療設備を整えています

医療設備について詳しく見る

地下鉄南平岸駅 徒歩1分のロケーション。 リラックスできる院内で お待ちしております。

教えて!美加ドクター

過去の録音はこちら

問診票

不妊で受診の患者様は、初診用の予診カードと不妊外来用のカウンセリングシートの両方が必要となります。

  • ベビ待ち相談室
  • 30代までに絶対知っておきたい卵子の話
  • 葉酸摂取
当院について
医院のご紹介 不妊症
不育症 治療について
交通・地図  
ドクター・スタッフ
ドクターのご紹介 スタッフのご紹介
採用情報  
診療案内
不妊症外来 不育症外来
思春期外来 未婚女性外来
卵巣年齢外来
更年期  
院内・設備
院内のご紹介 医療設備のご案内
更新情報
お知らせ メディア情報
Facebook BLOG